【大学院】看護系大学院入試の合格後、入学までにしたほうがよいことは?(メール連絡編)

合格通知書

前回までは、看護系大学院受験のための筆記試験と面接試験対策のコツについて書いてみました。
【大学院】看護系大学院を受験する人必見!筆記試験対策のコツ
【大学院】看護系大学院を受験する人必見!面接試験対策のコツ

大学院入試が終わった後、無事合格したらそれで終わりではありません。
大学院受験は併願している人が多いと思いますが、入学予定の大学以外にもきちんと入学辞退の報告をしたり、入学予定の大学へご挨拶メールを送りましょう。

では、どのようなメールを送ればよいのでしょうか?今回は、そんな疑問にお答えします。

 

私の場合は、第一志望の大学院の合格発表がちょうど、第二希望の大学院の入学手続き期間の間にありました。
そのため、入学手続きをしなければ辞退したというのは大学側はわかるという状況でした。
どこの大学院を受験するか検討する際には、受験日だけではなく、合格発表日や入学手続き期間もよく考えて決めることが大切です。

 

・入学辞退の大学への対応

併願している人は同じような研究科を志望して受験をしていると思います。今後、同じ分野の研究をしていくとどこかで顔を合わせることもあるかもしれません。そのため、最後まで誠意を持って感謝の意を伝えましょう。

【入学辞退のメール例】

●●大学 ●●研究科●●専攻
●●●● 先生

お世話になっております。
今年度の大学院入学試験を受験いたしました●●と申します。
先日はお忙しいところ、面談等にご対応いただきまして、誠にありがとうございました。
この度、貴学の受験に合格することができましたが、僭越ながら併願していた●●大学大学院へ進学をすることとしたため、この度の入学は辞退させていただきたく、ご連絡いたしました。
大変申し訳ございませんが、寛大なご理解のほどよろしくお願い致します。
今回の受験を通して、先生にいただきました御恩には、心から感謝申し上げます。
先生の今後のさらなるご活躍を期待しております。

(名前)●●●●

 

私はこのような内容のメールを送ったところ、「ご連絡ありがとうございます。合格おめでとうございます。併願先に合格されるだろうなと予感していましたので、然るべきところに進まれることになったのだと思います。来年からの学生生活楽しんで下さい。」という返答をいただきました。

そのため、「ご丁寧にメール返信いただきましてありがとうございます。先生におかれましては、ご多忙の折にいろいろとご対応いただきましたにも関わらず、このような形となりまして申し訳ございません。今後とも何かご縁がございました折には、先生にお目にかかることができましたら幸甚に存じます。何卒よろしくお願いいたします。」と返信しました。

 

・入学予定の大学への対応

担当教授はもう合格したことを知っていると思いますが、合格した旨の挨拶メールを送りましょう。
研究室ごとにお作法があると思うので、研究室の訪問の必要性についても確認をしてみましょう。

【入学予定先の挨拶メール例】

●●大学 ●●研究科●●専攻
●●●● 先生

お世話になっております。
●●大学の大学院入試を受験しました●●と申します。
オープンキャンパスの際には、受験についていろいろご助言いただきありがとうございました。
この度、貴学の大学院入試試験を受験し、無事合格することができました。
今後も4月の入学に向けて、勉学に一層励んでいきたいと思います。
入学後はご指導のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
また、入学までにやっておいたほうがよいこと(例えば、研究室訪問や勉強など)があればご教示いただけると幸いです。
メールにて恐縮ではございますが、取り急ぎ大学院試験合格のご報告とご挨拶を申し上げます。

(名前)●●●●

 

私はこのようにメールを送ったところ、「合格おめでとうございます。お仕事の都合が合うようでしたら、一度オンラインで実施中の研究ゼミに参加して、雰囲気を知っていただいても結構です。入学はまだ先になりますが、またお会いできることを楽しみにしています。それまでに何かありましたらいつでもご連絡下さい。」と返信をいただきました。

 

以上、大学院入試合格後にすること(メール連絡編)でした。
ここまでやることで、良い関係を作りつつ、気持ちよく入学まで過ごせるのではないかと思います。
今後も、入学準備や入学後にやること、研究ゼミについて、研究内容など、皆さんに役立つ情報を伝えていきます。ぜひ、参考にしてみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました