【学び】TOEICを受験してきた体験レポ – 申し込み方法や値段について

以前は、TOEIC対策講座の体験談について、お話ししました。
【学び】市主催の格安TOEIC対策講座内容・参加している人は?
【学び】英語スクールPRESENCE(プレゼンス)のTOEIC対策講座を受講してみたら

私は今後、機会があれば海外で医療の仕事に携わりたいと思っていて、そのためにTOEIC730点取得を目指しています。

今持っている最高スコアは645点。まだまだ、730点取得までには道のりが遠いのですが、半年間、自治体主催のTOEIC対策講座を受講し、先月その講座も無事終了したので、どれくらい力がついているか確かめるために、久しぶりにTOEICを受験してきました。

コロナがまん延してから、感染対策のため、人数を制限して実施していたTOEIC。申し込みも事前に支払いをした上での抽選制となり、受験したいときに当選することができず、なかなか受験できないときもありました。ちなみに私は、去年受験したときは3回くらい抽選に落ちて1回当選するというのを繰り返していました。

最近も申し込みは抽選制というのは変わらず、日程は午前と午後とどちらで受けたいか決めてから、指定された申し込み期間中に申し込みをします。私は、今回は初めて午後受験(PM3時~5時)で申し込みをし、無事当選。約1年ぶりに受験ができることとなりました。最近は、以前よりは当選しやすくなっているのでしょうね。

TOEIC受験票。最近のものはこんなかんじ。

受験料は、通常7,810円のところが、ちょうどリピート割引が使えたため、7,150円でした。受験料改定前は6,490円だったので、リピート割引が適用されても、お得感が感じられず少し残念!学生さんは自分で負担するにはケッコー辛い金額ではないでしょうか?

今回のTOEIC受験会場は、駅から歩いてすぐのところにあるとある複合施設のコンベンションルーム。以前、受験した時は、ホテルの宴会場のような場所で、リスニングが若干聞きにくいということがありましたが、今回は座席も前のほうで、音のこもりもなくクリアに聞こえてききやすくて良かったです。

受験前にも、独学で勉強しようと思っていましたが、思いのほか勉強する時間が確保できず、講座でもらった受験のコツのプリントを見返したり、単語を復習した程度で本番に挑みました。

リスニングのPART2は特に、ヒントの記載が問題冊子中にはなにもないため、マークシート対策としての鉛筆の動かし方が重要になります。PART3と4は設問を先読みしながら解いていくことが高得点を取るには必須ということを思い出して、しっかり意識しながら解答していきました。

リーディングも最後の10問の列を解けなくても仕方ないので、しっかり内容を把握して解いていこうと決めて解答していきましたが、やっぱり最後の9問が手を付けられずに終了… 時間があれば簡単に解ける問題も、戦わずして点数が取れていないと考えると無念です。まだまだ早く長文を読む訓練が必要です。

そんなこんなで、あっという間に2時間が過ぎ、無事TOEIC受験が終了しました。

結果は試験日から30日以内に判明するとのこと。自分の最高得点を更新できるといいなぁ♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました