【保健】健診結果のLDLコレステロールが高いときに下げるにはどうしたらよいか?

健診結果

年一回実施している定期健診。今年の10月に健康診断を受け、最近結果が返ってきました。
その結果がこちら↓

今まで、健診では引っかかることがなかった私に、ついについに有所見と出ているものが!!
LDLコレステロール… いつかそんな日がくるとは思っていたよ。苦笑
中性脂肪は正常値でしたが、昨年よりも数値が大きく上昇していて、いろいろ調べてみると、ステロイドを使用することで、脂肪細胞が増え、中性脂肪やLDLコレステロール値が高くなることがあるとのこと。

薬のせいと思いたいけれど、しっかり生活習慣も改善しないとと思い、以前、特定保健指導で使用していた、指導教材を引っ張り出してみました。

まず、それぞれがどういうものなのかわからなければ、対策もできないということで、検査値で見ているものは何なのか、復習です。

中性脂肪 正常値は150㎎/dl未満
食物を摂取すると腸で吸収され、炭水化物と脂質から中性脂肪が作られ、血液によって全身に運ばれて、エネルギー源として利用される。エネルギーとして使用されないと、肝臓や全身の脂肪細胞に蓄えられる。
コレステロールは副腎皮質ホルモンや性ホルモンを合成する材料で、細胞膜の成分の一つ。人間が生きていくためには、必要不可欠なもの。
LDLコレステロール 正常値は120㎎/dl未満
悪玉コレステロールとも呼ばれ、肝臓から全身に脂肪を供給する。
HDLコレステロール 正常値は40mg/dl以上
善玉コレステロールとも呼ばれ、全身の脂肪を肝臓に運ぶ。

 

それでは、なぜLDLコレステロール値が高いといけないのでしょうか?

LDLコレステロールが増え、酸化すると、血管壁にたまって動脈硬化を促進する。
→ 心筋梗塞、脳梗塞などを引き起こし、寝たきりや突然死の原因となる。

このような病気にならないよう、しっかり数値をコントロールしていくことが大切です。

 

数値を改善したい!そう思ったあなたは⁈

・LDLコレステロールを増やす食品

肉の脂身(バラ、カルビ、ロース、サーロイン、挽肉、鳥皮、手羽など) → ヒレ、もも、むね肉、ささみなどを選ぶ。
脂肪や皮をはがして食べる。
ベーコン、ウィンナー、ソーセージ、サラミ、コンビーフなどの加工食品も食べ過ぎない。
動物性脂肪(バター、ラード、ヘッド)
トランス脂肪酸の多い食品(マーガリン、ショートニングなど)
→ 植物油を使う
乳製品 → 牛乳は一日コップ1杯200mlまで。低脂肪乳やスキムミルクに変える。
チーズも食べ過ぎない。カッテージチーズを使う。
生クリームを控える。
卵黄、内臓類、魚卵など → 卵は2日に1個にする。
レバー、ハツ、モツ、タン、イクラなどを控える。
バター、卵、生クリームなどを含むお菓子類
(ケーキ、クッキー、アイス、プリン、シュークリーム、菓子パンなど)
→ 洋菓子より、せんべい、団子、饅頭、大福などの和菓子を選ぶ。

↑もちろん、これらの食品は、食べ過ぎに注意し控えることが大切です。

 

・LDLコレステロールを減らす食品

脂肪の多い魚(さば、いわし、さんま、ぶり、さわら、はまち、うなぎ、あじ、サーモンなど) 魚の脂肪に含まれるEPA(IPA)やDHAには、LDLや中性脂肪を下げる働きがある。
大豆製品(豆腐、納豆、油揚げ、豆乳など) 大豆蛋白質はコレステロールを下げ、植物ステロールはコレステロールの吸収を阻害する。
野菜やきのこ 食物繊維はコレステロールの吸収を抑える。
抗酸化物質も豊富で、LDLの酸化を防ぎ、動脈硬化を予防する。
海藻 水溶性の食物繊維はコレステロールの吸収を抑える。

↑そのため、1日に1皿など、意識して摂るとよいです。

 

復習したことで再度実感したポイントは、食物繊維などでコレステロールの吸収を抑えることや、酸化を防ぎ動脈硬化を予防するのが大切だということ。
食べることが大好きな私にとって、いろいろ食べてはだめと言われるとツライものがありますが、たくさん食べてはいけないものを少し控えて、食べるとよいものを積極的に摂るようにすることを心掛けて、健康な体を保ち続けられたらと思います。

肥満体系ではない細身の人も、LDLコレステロールが高くて悩んでいるという方も多いのではないでしょうか?
皆さんも、どうぞご参考あれ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました