前回は、動物や鳥に関する名詞について、学びました。
【学び】ネパール語17時間目 動物に関する名詞について学んでみよう!
今回は、野菜や果物、調味料などの名詞について、一緒に学んでいきましょう。
・果物 kudamono ファルフル फलफूल
| バナナ | banana | ケラ | केरा |
| オレンジ | orange | スンタラ | सुन्तला |
| りんご | ringo | シャウ | स्याउ |
| マンゴー | mango | アーンプ | आँप |
| パパイヤ | papaiya | メワ | मेवा |
| グヮバ | gwaba | アンバ | अम्बा |
| ぶどう | budou | アングル | अंगूर |
| ライチ | raichi | リチ | लिची |
| グレープフルーツ | grape fruit | ボガテ | भोगटे |
| レモン | lemon | カガティ | कागती |
| パイナップル | pineapple | ブインカトハル | भुइँकटहर |
| すいか | suika | タルブジョ | तरबूजो |
| セイヨウスグリ | seiyousuguri | アマラ | अमला |
・野菜 yasai タルカリ तरकारी
| じゃがいも | jyagaimo | アル | आलु |
| にんじん | ninjin | ガジャル | गाजर |
| 玉ねぎ | tamanegi | ピャジ | प्याज |
| きゅうり | kyuri | カンクロ | कांक्रो |
| トマト | tomato | ゴルベダ | गोलभेडा |
| ほうれん草 | hourensou | パルンゴ | पाल्ङगो |
| とうもろこし | toumorokoshi | マカイ | मकै |
| きゃべつ | kyabetsu | バンダ コピ | बन्दा कोपी |
| カリフラワー | cauli flower | カウリ | काउली |
| なす | nasu | バンタ | भन्टा |
| さつまいも | satsumaimo | サカルカンダ | सखरखण्ड |
| かぼちゃ | kabocha | ファルスィ | फर्सी |
| 大根 | daikon | ムラ | मूला |
| にんにく | ninniku | ラスン | लसुन |
| オクラ | okra | ビンディ | भिन्डी |
| かぶ | kabu | ガンテ ムラ | गान्टे मूला |
| ピーマン | piiman | ベデ クルサニ | भेडे खुर्सानी |
| アスパラ | asupara | クリロ | कुरीलो |
| ゴーヤ | gouya | カレラ | करेला |
| 高菜 | takana | ラヨコ サグ | रायोको साग |
| マスタードリーフ | mustard leaf | トリコ サグ | तोरीको साग |
| マッシュルーム | mushroom | チャウ | च्याउ |
| 里芋 | satoimo | ピダル | पिडालु |
| 長いも | nagaimo | タルル | तरुल |
| 唐辛子 | tougarashi | クルサニ | खुर्सानी |
| グンドゥルック(発酵乾燥青菜) | gundurukku | グンドゥルック | गुन्द्रुक |
・穀物、豆類、調味料など
| 米 | kome | チャマル | चामल |
| 粟 | awa | コド | कोदो |
| 小麦 | komugi | ガフン | गहुँ |
| 大豆 | daizu | バトマス | भटमास |
| インゲン豆 | ingenmame | シミ | सिमि |
| ひよこ豆 | hiyokomame | チャナ | चना |
| ピーナッツ | peanuts | バダム | बदाम |
| カシューナッツ | cashew nuts | カジュ | काजू |
| 肉 | niku | マス | मासु |
| レバー | lever | カレジョ | कलेजो |
| 魚 | sakana | マチャ | माछा |
| 卵 | tamago | アンダ | अण्डा |
| 牛乳 | gyunyu | ドゥドゥ | दूध |
| ヨーグルト | yogurt | ダヒ | दही |
| チーズ | cheese | チジュ | चिज |
| マサラ | masala | マサラ | मसाला |
| ごま | goma | ティル | तिल |
| 油 | abura | テル | तेल |
| ごはん用油(ギウ) | giu | ギウ | घिउ |
| 砂糖 | satou | チニ | चिनी |
| さとうきび | satoukibi | ウク | उखु |
| はちみつ | hachimitsu | ハマ | मह |
| 塩 | shio | ヌン | नुन |
いかがでしたでしょうか?
ここでは、田舎の町でも比較的入手可能な食物を中心に、説明をしてみました。
グンドゥルックなどは、日本ではなかなか口にする機会はないですが、ネパールでは鉄分などの栄養素が豊富でよく食べられています。
ネパール旅行へ行ったときは、郷に入れば郷に従えということで、その場所へ行かないとなかなか食べられないものも、すすんで食べてみてくださいね!





コメント