前回は、体の各部位や臓器などの単語について、学びました。
【学び】ネパール語20時間目 体の部位に関する名詞を学んでみよう!
今回は、海外旅行などで体調を崩し、医療機関に受診したときに、自分の体調について説明する文章について、学習していきましょう。
・体調不良を説明するときに役立つ語句
| 熱がある | netsu ga aru | ジョワロ アヨ | ज्वरो आयो। |
| 頭が痛い | atama ga itai | タウコ ドゥキョ | टाउको दुख्यो। |
| お腹が痛い | onaka ga itai | ペト ドゥキョ | पेट दुख्यो। |
| 歯が痛い | ha ga itai | ダント ドゥキョ | दाँत दुख्यो। |
| 目が痛くなる | me ga itakunaru | アンカ ポルヌ | आँखा पोल्नु |
| 咳が出る | seki ga deru | コキ ラグヌ | खोकी लाग्नु |
| 下痢をする | geri wo suru | パカラ ラグヌ | पखाला लाग्नु |
| 嘔吐する | outo suru | バンタ ガルヌ | बान्ता गर्नु |
| 風邪を引いた | kaze wo hiku | ルガ ラゲコ チュ | रुघा लागेको छु। |
| 怪我をする | kega wo suru | チョト ラグヌ | चोट लाग्नु |
| 血が出る | chi ga deru | ラガト バグヌ | रगत बग्नु |
| 手がしびれる | te ga sibireru | ハト ニダウヌ | हात निदाउनु |
| 痒み | kayumi | チラウヌ | चिलाउनु |
| 腫れる | hareru | スンニヌ | सुन्निनु |
| 捻挫をする | nenza wo suru | マルカヌ | मर्कनु |
| 足を折る | ashi wo oru | クッタ バーンチヌ | खुट्टा भाँचिनु |
| 脱臼する | dakkyu suru | ゲディ フスカヌ | गेडी फुस्कनु |
| 麻痺する | mahi suru | ラト フヌ | लाटो हुनु |
| やけどをする | yakedo wo suru | ポルヌ | पोल्नु |
| だるくなる | daruku naru | ガルヌ | गल्नु |
| 病気にかかる | byoki ni kakaru | ログ ラグヌ | रोग लाग्नु |
| 感染 | kansen | サンカルマン | संक्रमण |
| 症状 | shojo | ラクチャン | लक्षण |
・治療などに関する語句
| 診察をする | shinsatsu wo suru | ビラミ ジャンツヌ | बिरामी जाँच्नु |
| 病院に入院する | byoin ni nyuin suru | アスパタル バルナ フヌ | अस्पताल भर्ना हुनु |
| 治療する | chiryo suru | ウパチャル ガルヌ | उपचार गर्नु |
| 傷を縫う | kizu wo nuu | タンカ ラガウヌ | टाँका लगाउनु |
| 包帯を巻く | houtai wo maku | パッティ ラガウヌ | पट्टी लगाउनु |
| 軟膏をつける | nankou wo tukeru | マルム ラガウヌ | मलम लगाउनु |
| ワクチンを打つ | wakuchin wo utsu | コプ ラガウヌ | खोप लगाउनु |
| マッサージをする | massage wo suru | マリス ガルヌ | मालिस गर्नु |
| もむ | momu | マルヌ | मल्नु |
| 湿布を貼る | shippu wo haru | レプ ラガウヌ | लेप लगाउनु |
| 手術をする | shujyutsu wo suru | スルヤクリヤ ガルヌ | शल्यक्रिया गर्नु |
ネパール語のलगाउनु(ラガウヌ)という動詞は、身につけるという意味があり、服はもちろんラガウヌですが、くつをはくのもラガウヌ、軟膏を塗るもラガウヌ、ワクチンを打つもラガウヌを使用し、いろいろな単語と使用できる便利な動詞です。
लगाउनु(ラガウヌ)はぜひ、覚えていろいろな場面で活用してみてくださいね。




コメント