以前、ひがしなだスイーツめぐりというイベントについて、お話ししました。
【食】神戸市東灘区のスイーツ激戦区にあるおしゃれスイーツ店を巡ってみた
このイベントでは、スイーツ教室などのイベントが開催されたりしていた他に、
Spot Tourというスマホアプリを使用し、自分が参加したいツアー(イベント)を選択して、そのイベントで指定されているスポットを訪問しスタンプを集めると、スタンプの数によって賞品応募ができるスタンプラリーが開催されていました。
それまで、東灘区は仕事でもプライベートでもあまり訪問する機会がなく、あまり縁がなかった私でしたが、東灘区はスイーツの激戦区で、美味しいお菓子のお店がいろいろあるということを知り、お店を巡ってみることにしました。
私の場合は、近くの住吉川でランニングをしたついでにその近辺を周って運動不足の解消にもなるし、新しい美味しいお店も開拓できるという一石二鳥だったので、楽しみながら巡りました。
一つ、困ったことは使用したSpot Tourというスマホアプリがすぐ接続がダウンすること。私、基本的にはブログでは悪いことは書かないのですが、ビミョーなアプリでした。お店一つ一つ到着したときに、スタンプを集めようとアプリをつなぐのですが、つなぐたびに2回は最低ダウンするのでパケット代がかかって仕方ない… アプリの評価でも書かれていましたが、開発者は自分できちんと使用してみて、使いにくさを実感して改善してもらいたいものです。
そんなこともありましたが、それでも計32か所のスイーツ店を巡り、32個スタンプをゲット。
さっそく、お食事券や入浴券、スイーツセットや食品セットなど、計9つ応募をしました。
何か当たるといいなぁとは思っていましたが、あまり期待もせず、応募したことも半分忘れかけていた12月はじめに突然、宅急便が届きました。宅急便が届く予定はなかったため、何だろう?と思って開けてみたところ、なんとなんと賞品が当選!!
M賞のたんかん香るしっとりパウンドケーキが当たりました。
よくよく見てみると、このM賞は5名のみ当選の賞で、甲南女子大学と屋久島「新月堂」とのコラボ賞品で15個も入っていて、賞品応募に当選するということにほとんど縁がない私にとっては、ホントに嬉しい喜びでした。
15個も入っていて、一人では食べきれないので職場の先輩におすそ分けし、みんなで一緒にご賞味。食べているときにたんかんの風味がふわっとやってきて、ホントに美味しいパウンドケーキでした。甲南女子大学と新月堂、いい仕事しています。w
スタンプラリーの苦労も忘れるくらい有難く、ブログに書いてみましたが、フツウの日記になってしまった… まぁたまにはいいよね。
コメント